• 得製つけ麺大盛り

  • 風雲児。そんな名を冠してからどれくらい経つのでしょう。今も風雲児足り得るかを見に行きました。(なんちて、筍の空虚感を埋めにきただけw)

    さて、麺がかなり先に来て、少し麺が乾きはじめるか、というところにスタッフの女性からつけ汁が渡されました。

    舐めてみるとつけ汁は甘いあんかけみたいな。ミートボールのタレを思い出しました。武蔵とかだともっとしっかり甘くてある種のクドさもある所。ここのはリミッターがかかった甘さ。

    魚粉が積まれていますが後にします。避けてあんかけで食べてみる。なるほど、この麺とあんかけは合う。そして、つけ汁の底からわんさかアイテムが発掘される。

    メンマ。薄めのたまに折れ曲がっているそれば絶妙な歯ごたえを残し。青ネギの刻みはジャキジャキの歯ごたえ。隣がネギ抜きにしてたけど、勿体ないなぁって。

    海苔で麺を巻いて食べます。甘さ茹で籠が四角だったような。が寸止めであるため止まらず食べ進めることが可能です。さて、ここで魚粉を溶いてみます。

    少し味は締まるかな。逆に甘さが増したような。クドく感じてきたかも。

    そこで味玉。Sサイズの玉子ながらおでんの中にいたかのような色づき。固まり気味なねっとりとした黄身は火山のような色合いで迫ります。

    そしてつけ汁の底にはチャーシューがゴロゴロ転がっています。脂多めのチャーシューを短冊にして沈めたら、熱でこれが分解したかのよう。ホントに具沢山という言葉がぴったり。有り難いことです。

    後半は武蔵同様、甘いつけ汁がクドくなってはきます。並盛が丁度いいのかも。

    つけ麺は最初のうちは、あれ、こんなもの?って思うかもですが、次々と発されるメンマやチャーシューを見るにつけ、段々と相合が崩れます。

    いずれ、マスターの差配から所作から含め、名店だと思います。


    雑多な書き込みは以下に。

    筍ラーメンが不完全燃焼で。新宿に向かうと風雲児さん。行列がお店の中だけ。フラフラと吸い込まれました。

    お店の中には10人以上居るわけですが、ある意味腹ごなしの休憩に丁度いい?つけ麺なら入るかな、なんて。

    茶髪のイケメンマスターもお変わりなく。しかしまるきりどんなつけ麺だったか忘れてしまって。まぁ丁度いいです。

    茹で籠が四角だったような。以前感心したところだけ覚えています。見たら茹で籠の上に器を置いて温めている。流石だなー。

    長いカウンターで食べてる人の後ろに行列する、食べてる方からしたらプレッシャーなスタイル。

    ちら見ると白と黄色の間の色の麺でした。乾いた感じに見えなくもないけど。そうではないんだろうなぁ。

    そのうちマスターの華麗な差配で着座。この方も洗い物と遠くへの運搬以外は全てこなすスーパーマンです。

    柔和で決して怒らないのは怒るだけ時間の無駄といった感じ。

    「そんなんしたら失礼でしょう?」

    なんてスタッフをたしなめつつ大鍋にチャッカマンで火をつけたりと、ある意味マイペースを崩さずチャカチャカと進行します。

    茶髪のマスターだけに場所柄集う客層も頭がカラフルだったりします。ヨユーって感じで食べてくっちゃべっていますが、マスターを見るに彼、普通でない。。

    もっと畏れるべきです。我々はある種の怪物を見ているのだ。。