• 醤油ラーメン(750円)

  • 昨日の上り線SAに続いて、本日は下り線SAにて一杯を。

    ラーメンは、セットのどんぶりチョイスを除けばチャーシューメンとの2択。ノーマルのラーメンをポチり。

    麺は中細ストレートで、やや加水多めな感じ。プリシコ系で可無く不可無く、まあ及第点。

    龍野醤油を使用とも聞くスープは、その事実は未確認。やや甘めで、今時珍しいわかりやすい課長?花鳥?味。ある意味懐かしい。

    かなり大ぶりなバラチャーシュー2枚が付くが、サッと加熱した程度の物で、焼いた豚肉と言った方が相応しいレベルのガッチリ食感。かなり好みの別れそうな一品。1まいでも持て余すのに、ありがとうの2枚付け。

    固茹での玉子がデフォで半個入る。甘い味付けで見たまんまのカチボソ食感。昭和クオリティ。

    問題は青ねぎ。ねぎ自体がそうなのか、晒した水が原因なのか、何しかカルキ臭がひどい。傷みかけのような見た目ではなく、食感もまとも。ただただ臭い。このせいでスープまでも臭い。

    のりが1枚。明石産との説あり。良品なのかもしれないが、ラーメンには完全に不適。ペラペラで瞬時に溶けてしまい、ラーのり好きな私ですら理解できない存在。

    写真丼右の天かすはノンオリジナル。うどんそば用に置いてあったものを、視界に入った以上無視できない貧乏根性で入れたもの。ま、悪くはなかったような。。

    途中からはテーブルの一味をかなり、あえてかなりの量ぶっこんで味補完。

    三木SAのラーメンは、わずかの価格差はあるが、上下線で著しいクオリティ差が体感できた。あえて言えば、下り線のそれは全国的に見てもボチボチの低品質ではないだろうか。地雷好きの諸氏にはぜひお試しをいただき、所見をお聞かせいただきたい。

    いやはや勉強になる一杯でした。