• 正油ラーメン(1000円)

  •  旭川での食べ歩き1軒目。市内を走るラッピングバスにも、この店の宣伝が。旭川を代表するラーメン店なのだろう。開店15分前の10時45分に到着。ポールゲット。結局、開店時まで行列はなかった。しかし、開店すると次々と客が来て、店内はほぼ満席になった。正油ラーメンと北海道ならではの山わさびごはんを注文する。
     5分で着丼。お盆にラーメンと山わさびごはんがセットされている。旭川ラーメンらしい濁ったトンコツ醤油のスープ。表面にはラードのような脂が浮く。チャーシューとメンマと葱と、いたってシンプルなビジュアル。
     スープを啜る。表面は熱々のラードで覆い、スープは熱々。トンコツや鶏ガラの動物系が中心で、節や昆布の魚介の旨味が支えている。やや濃厚で、甘めのスープ。
     麺は、中太の縮れた玉子麺。加水率は低めで、歯切れのよい麺。札幌の味噌ラーメンに近い。縮れているので、スープの持ち上げがよい。
     具は、チャーシューが2枚。脂身のない肩ロースかな。噛むほどに美味い。メンマは薄味。薬味は、刻み葱。
     山わさびごはんは、刻み海苔の上に醤油漬けの山わさびがのる。山わさび特有の辛さが鼻を抜ける。配分を間違うと咳き込む。このご飯が、スープによく合う。
     確かに、札幌の味噌ラーメンとは異なる。寒いのでラードで表面を覆っているのは、共通かな。